7月30日(日)取手市と守谷市にて親子ワークショップ【おこずかいゲーム】を開催しました。
長期休みは子ども達にとってもお金の出入りが多い季節です。そこでこのワークショップでは、おこずかい帳をつけられる様になる事を目標にゲーム形式でお金のやり取りを体験しながらおこずかい帳に記入していきます。
まず最初に講師の高澤健太さんからお金の歴史や今の紙幣や硬貨を作るのにどの位のコストがかかっているのかをクイズ形式で教えてもらい、『お金』=『信用』である事を学びました。
その後ゲームに入り、子ども達は上履きを失くす、傘を失くすなど急な出費がかさんだり、お手伝いをして臨時収入があったりに一喜一憂しながらおこずかい帳をつけていき、買いたい物が買えたかを振り返りました。
最後に講師を務めて頂いた「ライフフォースサポート」の皆様よりお土産として本物のおこずかい帳をプレゼントして頂きました。「ライフフォースサポート」の皆様ありがとうございました。



